食戟のソーマ
創真よ その学園で生き残れないようじゃあ 俺を超えるなんて笑い話だな…!
幸平創真は、下町の定食屋で育った少年で、彼自身も若き料理人。
将来の目標は凄腕の料理人である父親を超えること。日々、厳しい修行をしていた。
そんな創真に父親が与えた課題は、料理人育成学園「遠月学園」を卒業すること。
学園に集まった、一流料理人を目指す同棲代の天才たちと、創真は研鑽を積むことになる。
料理を作り、味でバトル!! 料理を題材にして戦う学生料理人たちの”バトル”で熱くなれる漫画。
ダンジョン飯
……ずっと黙っていたが 俺は魔物が好きだ 姿や鳴き声どんな生態をしてるのか そのうち味も知りたくなった
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料、さらには「妹」までもを置き去りにしまった冒険者・ライオス一行
妹救出のために、ダンジョンに再挑戦したいのだが、金がない!!
彼らが出した結論は、ダンジョンでモンスターを食べながら旅すること!!
スライム、バジリスク、ミミック、ドラゴン。襲ってくる恐ろしいモンスターたちを退け、美味しく調理してしまう。
魅力溢れるキャラクターたちが、モンスターたちが美味しそうに調理していく様子が見られる作品。「このマンガがすごい!」1位を獲得した人気作。
本日のバーガー
そのハンバーガーが何なのかわかりましたよ!
食品商社マンとして世界中の食に触れてきた男・神宮寺慧。
彼は、安定した仕事を辞め、次の職として選んだのは、ハンバーガー屋!!
ハンバーガーの魅力に惚れ込んだ男は、目の前にいるお客さんを大満足させる『究極のハンバーガー』を生み出していく。
ハンバーガー専門店での、ハンバーガーのみに特化したグルメ漫画。読むと、ハンバーガーを貪りたくなってくる!!
カワセミさんの釣りごはん
世間一般的な女子高生の動きか!?
田舎に転校してきた女子高生・カワセミは、人見知りのせいで一人ぼっちの日々を過ごしていた。
そんなある日、田舎ヤンキーのクラスメイト・ミサゴに声をかけられたと思うや否や、山奥へと連れていかれてしまう。
ミサゴの趣味は釣り。
料理が大好きなカワセミは、仲良くなったミサゴと一緒に、魚を釣って料理してのアウトドアライフを始めることになる。
釣り好きJKと料理好きJKのコンビニよる釣りグルメ漫画。
異世界居酒屋「のぶ」
トリアエズナマ!!
日本中、どこにでもありそうな普通の居酒屋「のぶ」。
そんな居酒屋「のぶ」の入り口が、異世界の古都アイテーリアの裏路地に繋がってしまった。
日本では普通のメニューでも、異世界の住人にとっては物珍しいご飯。
あまりに美味しい料理の数々で、異世界の住人を虜にしていく。
異世界グルメファンタジー漫画。異世界の住人たちとの心温まるエピソード多数。
甘々と稲妻
おおっ あぶらげながっ
数学教師の犬塚は、1人で娘の子育てをする父親。
料理が大苦手の苦手だった犬塚だったが、「娘に作りたてのご飯を食べさせてあげたい」と一念発起。料理の勉強を始める。
教え子の女子高生、飯田小鳥の力も借りながら、料理の腕を磨いていく。
「愛娘」と「教え子」の3人で食卓を囲むハートフルなグルメ漫画。読んであたたかい気持ちになれる物語。
とんでもスキルで異世界放浪メシ
おい人間聞こえぬのか? それを我にも食わせろ
サラリーマンの向田剛志は、「勇者召喚」に巻き込まれて異世界に転移してしまう。
王様の話にうさんくささを感じて、勇者になるのを拒否。1人異世界を放浪旅することに決める。
召喚時に唯一得られたスキル【ネットスーパー】を使い、異世界にいながら現代日本のスーパーの商品を取り寄せて、「異世界」×「現代日本」のコラボしたグルメを満喫していく。
彼の料理に魅了された、伝説の魔物たちを仲間に引き入れながら自由気ままに生きていく。
なんの変哲も無い男の、のんびり異世界放浪グルメ生活が見られる作品。”魔物”料理がどれも最高に美味しそう!!。
華麗なる食卓
オラ クソガキ共ォ!! 本場インドカレーの登場じゃあ!!
高円寺マキトは、世界中で修行を積んだカレー職人。
放浪の末、昔の恩人のカレー屋さんを訪ねる……が、店は潰れる寸前になってしまっていた。
マキトは、カレー職人としての腕を存分にふるい、恩人の娘・結維とともに店の再建に立ち上がる事を決意する。
出てくる料理はカレーのみ!カレーに特化したカレーだらけのグルメ漫画。
信長のシェフ
宇治丸のネギ塩焼き 干し大根の味噌和えのせです
現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。
料理人として腕を振るい、京でその名を挙げたケンに目をつけたのは……、信長だった。
信長は、ケンを自分の専属料理人にし、料理を作らせることにする。
信長の料理人になった現代の料理人が、戦国時代に料理革命を起こしていく歴史グルメ漫画。
焼きたて!!ジャぱん
…ゴハンより美味えパン。ジャぱん。喰ってみてえ!!!
近所にあったパン屋さん「サンピエール」で、抜群においしいパンを食べたことによって、もともとゴハン党だった和馬は、6歳の時にパンの虜になった。
食べるだけでは飽き足らずに、和馬は自らの手で究極のパンである「ジャぱん」を作ることを夢見ることになる。
和馬は、パン作りに適した最強の「太陽の手」を駆使して、美味しいパンを作りまくっていく。
全編パンだらけ。パン好きの、パン好きによる、パン好きのための、パンしか出てこないグルメ漫画。
山と食欲と私
むはぁっ!ひあわへ〜〜〜! 自分で作ったっておにぎりは美味しいっ お塩も多めにふって大正解じゃ〜〜〜 おにぎりは山の友ですなぁ♡
27歳、会社員の日々野鮎美は、自称『単独登山女子』。
彼女は、なぜ山に登るのか……。それは、山で美味しいご飯を食べるため!!
欲張りウィンナー麺、雲上の楽園コーヒー、魅惑のブルスケッタ、炊きたてご飯のオイルサーディン丼……。登山で運動をして、美味しすぎるご飯をいただいていく。
『登山グルメ』に焦点を当てた作品。ご飯を満喫する鮎美の表情がいい!!
放課後ていぼう日誌
…これ掛かっとるよ大物かも… マグロか…?
海野高校1年生の鶴木陽渚陽渚はインドア派の女子高生。
得意なことは手芸、生き物が苦手……だったのだが、高校の先輩・黒岩の策略にハマってしまったことをきっかけに、「ていぼう部」に入部させられることになってしまう。
主な活動は、「釣り」をすること。
生き物が苦手な陽渚は、初めての釣りに悪戦苦闘することになってしまう…。
個性的な部員たちによる、「ていぼう部」のゆるい放課後が見られる釣り漫画。アニメ化された人気作。
異世界食堂
食べ物使ってない料理ってありますか?
猫の絵が描かれた扉が目印、オフィス街に程近い商店街にある食堂「洋食のねこや」。
毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返る。何故なら、店の扉が異世界へとつながってしまうから。
異世界の住人たちが、「ねこや」で、メンチカツ、オムライス、ビーフシチューなど、現実世界の料理を堪能していく。
読むとお腹がすいちゃう異世界グルメファンタジー漫画。
幻想グルメ
ドラゴンのステーキどんな味か……! さてさていただきましょうかね
ある日、突如として異世界に転移してしまった俊一郎。
異世界でなんとか暮らしていけるような生活基盤を築いた彼が、この世界でハマってしまったのは……『異世界グルメ』。
美少女の獣人メイドのシルフィンと共に、幻想料理を食べ歩いていく。
美味しそうな異世界料理盛りだくさんのグルメ漫画。「可愛い」と「美味しい」両獲りのお得な作品。
トリコ
誰かが言った-- 全身の肉が すべて舌の上でとろける霜降り状態の獣がいるとーー プリっプリで身のずっしりつまったオマール海老や タラバ蟹の身が一年中 生る樹があるとーー
世はグルメ時代! 人々は未知の美味に魅せられていた。
ーー美食屋。最高の食材を求め、食することに人生を賭けた者たち。
カリスマ“美食屋”トリコであるトリコもその1人。トリコは、料理人の小松とコンビを組み、『危険』すぎる食材の数々に勝負を挑んでいく。
勝てば食える!負ければ食われる!!
究極の弱肉強食バトルが見られる作品。食事シーンが美味しそうすぎて、ヨダレが止まらないッッッ!!
異世界チートサバイバル飯
食った生き物の能力を奪える……とか?
「食」と「アウトドア」を愛する高校生の上総悠は、ある日突然、異世界へと飛ばされてしまう。
誰もいない森の奥深くで一人ぼっち……。彼は、持ち前のサバイバル知識と手に入れた「食した生き物の能力を奪える」力を駆使して、生き延びようとしていく。
魔物を狩って、食し、パワーアップ。さらなる強敵に挑んでいく。異世界住人の美少女たちも登場。
異世界の森でサバイバルしていく少年の姿が見られる異世界グルメファンタジー漫画。
ゴールデンカムイ
殺してみろッ 俺は不死身の杉本だ
『不死身の杉元』。日露戦争での鬼神の如き武功から、彼はそう呼ばれていた。
部隊は北海道。今、杉元が何よりも欲しいものは『金』。
ゴールドラッシュに沸いた蝦夷の地で、杉元はアイヌが隠した莫大な埋蔵金を求めて戦っていく。
死刑囚、兵士、アイヌ民族……、様々な思惑を持ったものたちが集まってきて、戦場はカオスな状態になってしまい……。
北海道を舞台にした、黄金を巡る戦いが見られる作品。グルメ漫画としての一面もあり、美味しそうな北海道料理の数々が登場する。ヒンナヒンナ!!
紺田照の合法レシピ
くく…大葉は合法ハーブの中でもとびきり最高だ 香りが飛ばぬよう裏側に触れずに水洗いせねば…
暴力団「霜降肉組」の新人組員・紺田照。
彼が任侠道以上に、心血を注ぐのは……料理だった。
命懸けのヤクザ家業の中で、リボルバーを見てレンコンを、硝煙の匂いにサバの塩焼きを連想してしまう。
そんな紺田の、”合法”料理を満喫する日々が見られるグルメ漫画。
エノク第二部隊の遠征ごはん
意外だったのはこの干し肉 煮込む事ですごく良い出汁が出てる きっとしっかり噛んだら旨味を感じる干し肉だったんだ
エルフの少女、メル・リスリスは、エノク第二遠征舞台の衛生兵としての仕事をすることになった。
彼女の仕事は、戦う兵たちのご飯を作ること。
野蛮で粗暴。メルは料理なんて全くしたことがない兵士たちのお腹を、最高の料理で満たしていく。
エルフの少女がサバイバル生活をしながら、最高の料理をふるっていく姿が見られるグルメファンタジー漫画。
マズ飯エルフと遊牧暮らし
想像通り…いやっ! 想像を超えてマズイ!!
サブローは突然異世界に転移。エルフの里に、拾われる。
ここで出される料理が……、とにかくマズい!!
劣悪な食事に我慢しきれなくなったサブローは、自分の料理の腕をふるい、エルフたちの食生活を改善させていく。
エルフの里で、料理人として活躍していく少年の姿が見られる異世界グルメ漫画。美味しそうな料理がいっぱい登場
ゆるキャン△
今日山梨に引っ越して来て 自転車で富士山見に来たんだけど 疲れて横になったら寝過ごしたと へゔ
富士山が見える湖畔でキャンプをする女の子、リン。
リンは、自転車に乗り富士山を見にきて遭難した少女、なでしこと出会い、一晩を共に過ごすことになる。
キャンプ好きという共通点を持った女の子たちが、ゆる〜くキャンプをしていく姿が楽しめる物語。
読むとキャンプに挑戦したくなってくる!!
異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが
キラーベアの”熊肉ちゃんこ”でメシにしよう!
大相撲初場所、千秋楽。
二場所連続優勝を果たした大関・高良山は、念願の横綱昇進を確実なものにするはず……だった。
ところが、彼は異世界へと召喚され、巨大なモンスターと戦わされることに。
高良山に与えられた能力は、「ちゃんこ」を作る能力。彼は、モンスターの肉など異世界の食材を使って、最高の「ちゃんこ」を作っていく。
力士が異世界でちゃんこを振る舞う姿が見られる異世界グルメ漫画。
くーねるまるた
生クリームとヨーグルトがあわせて100円で買えるっ! サワークリームがつくれる!!
マルタさんはポルトガルから日本に来た女の子。
日本文化にどハマり。築70年のおんぼろアパートで、貧乏暮らしを満喫している。
そんなマルタさんの最高の娯楽は『食べる』こと!
紅茶チャーシュー、鶏油炒飯、パン耳タルト、蟹風味のディップ……。彼女なりの料理方法で、グルメを満喫していく。
ポップなマルタさんの、愉快なグルメ生活が見られる作品。読んで明るい気分になれる。
異世界のんびり農家
はい 俺は農業がしたいです
闘病の末に命を落とした青年・火楽。神様の手によって、彼は異世界で第二の人生を始めることになる。
異世界で何がしたいか問われた火楽は、「農業」がしたいと答える!
0から始める農業ライフ。近づいてくる魔物たちを手なづけ、さらには、異世界の美少女たちが住人となり、徐々に生活が充実していく。
異世界農家系ハーレム漫画が読みたい人にはおすすめ!!
のみじょし
わたしも飲も〜〜 いいよねー焼酎 プリン体少なくて
高瀬道子、29歳独身女子。
好きなものは『酒』!! 今日も、仲のいい友人たちと、アルコール必須の女子会を開催する!
ビール、日本酒、ウイスキー、焼酎…、などなど。お酒の名がつく飲み物なら何でも登場。
いつも飲み過ぎちゃうちょっと残念なアラサー女子の、愉快な飲み会風景が見られる漫画。
新米姉妹のふたりごはん
エッグカッター おもしろーい!!
サチとあやりは、両親の再婚により突然姉妹になった「新米姉妹」。
お互い相手と仲良くしたいのだが、距離を近づけるきっかけがつかめずに困っていた2人の架け橋となったのは「ごはん」!!
サチとあやりは、一緒に料理をして、ごはんを食べながら絆を深めていく。
新米姉妹のグルメな日常が見られる物語。読んでほっこりした気分になれる。
空挺ドラゴンズ
プンプンするな うまそうな匂い 龍だ
『クィン・ザザ号』は、捕龍船。
空飛ぶ龍を捕らえて、その肉や皮を売りさばくのが仕事だ。
大物の龍を捕らえれば一攫千金……、さらには、美味しい龍の肉も食べ放題になる。
そんな龍に魅せられた乗組員たちの、龍も求めて旅する姿が見られるファンタジー漫画。
調理された龍料理が最高に美味しそう!!
異世界ですが魔物栽培しています。
ひょっとしてこの世界で種っていうと魔物の種しかないの?
植物図鑑を読んでいた少年・氷室敬司は、ある日突然異世界に飛ばされてしまう。
そこは、誰も野菜栽培をすることができない世界。
氷室は与えられたチート能力を使い、野菜栽培をして異世界グルメを満喫、異世界での食事事情に革命を起こしていく。
野菜栽培をする力を手にした能力者のチートなグルメ生活が見られる異世界漫画。
ソウナンですか?
脚だな さっき食べたトノサマバッタの
女子高生4人組は、飛行機事故のせいで無人島へと遭難
周りに頼れる人は、当然誰もいない。頼れるのは、自分たちのみ。
ラッキーなことに、4人の中には、普段からサバイバルをしているサバイバル知識豊富な鬼島ほまれがいた
彼女の力を借りつつ、4人は救助が来るまで無人島で、力強く生きていく。
セミの食べ方、罠の作り方、簡易アレルギーテスト、ヤドカリの食べ方など……、今日から役立つ(?)サバイバル知識満載の漫画!!
桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?
はいっ カエルのスープ完成でーす♪
男女問わず人気を集める美少女女子高生の桐谷さん。
しかし、桐谷さんには秘密があった。それは、「食に対する好奇心が強烈」すぎるということ。
カエル、ヘビ、サソリ……、彼女が好むのは、いわゆる「ゲテモノ」料理ばかり。
桐谷さんのゲテモノグルメ生活とそれに振り回される先生の日々を描いた、”異端”のグルメ漫画。「桐谷さん、ちょっそれ食うんすか!?」と叫びたくなる!?
喰いタン
く……喰っとる!! 犯行現場の冷蔵庫の料理を……悠々と喰っとる!!
高野聖也は、名探偵だけど、その推理方法はかなりおかしい。
殺人現場の被害者宅の冷蔵庫を開けると………、その中身を喰う!
喰って、喰って、喰いまくって……、推理をする。食べることで事件の謎を解き明かす「喰いタン」。
「食」と「探偵」がコラボした、ミステリーとグルメの両方を同時に楽しめるちょっとお得な漫画。
美食探偵
アミューズがポテサラで前菜がキャベツ明太マヨメインは厚切りハムカツか ふむ…悪くない
明智五郎は、”グルメ”な名探偵。
”食”をこよなく愛する彼が解決に挑むのは、食にまつわる事件の数々。
食べて、解いて、また食べて、解く。
『東村アキコ』による、美食な探偵が難事件の数々を可憐に推理していくミステリー漫画。
食べるだけでレベルアップ!
タマゴ片手割りスキルはとんだミスリードだったワケか
異世界に召喚された少年ケーマに与えられたのは、食べたものの経験値&スキルをそのまま獲得できちゃうチートスキルだった。
相方になったのはケーマを召喚した、おバカで可愛い駄女神。
ケーマは駄女神と共に、戦って食べて、食べて戦っての大冒険を繰り広げていく。
モンスターだらけの異世界で、冒険やグルメを堪能していく異世界食べ歩きファンタジー漫画。